SSブログ

気持ちのいい神社巡り [店主はるちゃんの気まぐれ通信]

image.jpeg
暑さ 寒さが交互に来て
くしゃみばかりしています。
さて  昨日は  大好きな神社巡りをしました。
高齢になり  足腰膝が  調子悪いと 丁度いい運動です。USJや 山登りなどハードな
遊びは  ついていけませんが  とぼとぼでいい具合です。
しかし  改めて 考えますと  あちこちにある神社、寺院は世界でも人々が列をなして 見学に行くような歴史建造物や いわれなどびっくりするぐらいのスポットですが
日本 特に 滋賀、京都、奈良は特別多いせいか、宝の持ちぐさりで皆さんの興味認識が薄く啓蒙活動したいぐらいです。
例えば、寺院は 滋賀県は  なんと3217寺(全国1位) 神社は1447 (全国 17位)です。
神社の場合  丁度いい範囲に鎮守の森が 異空間としてお出迎えしていただき
華美ではなく 謙虚なたたづまいで 心落ち着く 波動を感じます。
昨日は  野洲にある大笹原神社に 行きました。
よく  車で通りますが民家の細い道の奥にありますが
<国宝>の看板に惹かれて  見に行きました。案の定  人っ子ひとりも見当たりませんが
まっすぐな木々の中に  それほど大きくもないですが  気品に満ち  それでいて 静かに 見守る 優しい視線を感じます。普通は  仏さまとか菩薩像 などで認識しますが
建物と周りの鎮守の森から  感じ取る風格は 日本人ならではの 感覚かもしれません。
やっぱり  国宝です。写真からも  ご想像していただけるでしょう。
左横の祠は  餅の神社です。この地域は とても  土壌がいいのでとても品質のいい餅が取れるので  祠ができたそうですが  この辺りは 鏡山とか 鏡という地名が近くにあるので  もしかすると  鏡餅の起源かもしれません。
IMG_3758.JPG
右の祠の隣には 底なし沼が広がり  ききんの時は 神輿を2基葬っても浮かんでこないぐらい底ふかく  水祈願の祠もありましたが  さすがに怖そうで 結構広いのでとてもミステリアスでした。
神社の魅力は  <遠い歴史>と  歴史にかかわった社殿や森、ミステリアスなよもやま話    私たちの悩みを聞いてもらい  時によっては  祈願によって 救ってもらえる。
全てが 凝縮しているので 幸せな気分になります。この神社は 986年に社殿が造営されたそうですが 薬師如来の化身とされますが  流行病(伝染病、流行病)には効かないと
書いてあるところが  もっともらしいと  思いました。


共通テーマ:blog
大志と野心介護の未来 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。